むしむしくらぶ
バッタつり入門

このプログラムの目的: バッタつりを通してバッタの行動を観察し自然を見る目を養う助けをする。 また、バッタの模型をつくることでバッタをよく観察し、バッタの特徴を理解する。
このプログラムはいつどこでするの: バッタのいるところ。 秋。
用意するもの: えんぴつ、ラジオペンチ、ナイフ、のこぎり、軍手、ものさし
やり方: 1.つりのいろいろ。 つりってどうして魚がつれるのかな。 バッタはどうやってつろう。 2.メスをよく観察してトノサマバッタの模型をつくろう。 3.バッタの見分け方を知って、つりをしに行こう。 4.模型に色をぬろう。 5.ふりかえり。
プログラムの様子:

みんなつりしたことある? なんでつれた?

バッタのメスの模型をつくろう! やすりでごしごし



バッタをよく見て

出来たらたこ糸をつけて棒の先に結ぼう

つりに行く前にバッタの見分け方を知っておこう

さあうまくつれるかな?


ちょっとボケてるけどオンブバッタが乗ってきた。 あれあれおんぶしているやつも乗ってきたよ

ショウリョウバッタもつれた。 つりから帰ったら模型に色を塗ろう!

バッタらしくなったかな?
Copyright © 2002 - 2017 むしむしくらぶ BUGS CLUB All Rights Reserved